高玉恵子先生による職業能力基礎講習(その7)

7月2日 午前中は高玉先生による職業能力基礎講習でした。 第8期での高玉先生の授業はこの日が最後。自己診断や今後受講生の皆さんが取り組む就職活動の総まとめの授業をして下さいました。 下記に、この日の受講生ふりかえり内容の […]

続きを読む
高玉恵子先生による職業能力基礎講習(その6)

6月25日 午前中は高玉先生による職業能力基礎講習でした。 全員一言発してから始まる高玉先生の授業。この日のテーマは「テレビにまつわること」でした。毎回高玉先生の発表から始まります。今回、高玉先生はNHKドキュメント72 […]

続きを読む
高萩ハローワークの水野様、大津様による職業人講話

6月15日午後、高萩ハローワークの水野様と大津様に講話いただきました。 水野様は、管内の雇用動向に関して、表やグラフなどとてもわかりやすい資料をもとに、有効求人倍率や産業別、職業別の求人数などの労働市場について詳しく説明 […]

続きを読む
高玉恵子先生による職業能力基礎講習(その5)

本日午前中は、高玉先生による職業能力基礎講習でした。まずは、KJ法を用いて「仕事に必要な能力」について考えるという授業からスタート。 ①仕事に必要とされる能力をカード(紙切れ)に書いていきます。 ②全員のカードをカテゴリ […]

続きを読む
高玉恵子先生による職業能力基礎講習(その4)

6月5日の午後は、高玉先生による職業能力基礎講習でした。 テーマは「やりたい仕事探検」 訓練も残すところ約1ヵ月となり、就職活動も意識しなければならない時期にぴったりの内容でした。 まずはワークシートで「満足度の高かった […]

続きを読む
社会保険労務士 長瀬登紀子先生による職業能力基礎(社会保険)

6月5日の午前中は、社会保険労務士の長瀬先生による職業能力基礎講習で社会保険基礎について学びました。 長瀬先生は、社会保険制度や複雑な年金のしくみをわかりやすく説明して下さいました。 また、ライフプランの作成もおこないま […]

続きを読む
高玉恵子先生による職業能力基礎講習(その3)

5月29日の午前中は、高玉先生による職業能力基礎講習でした。 高玉先生の講習では、全員が一言発してから授業に入ります。 今回のテーマは「給食で好きだったもの」についてでした。なぜ好きだったのか?エピソードや風景など思い出 […]

続きを読む
田寺尚子先生によるビジネスマナー講習

5月22日は、受講生の皆さんが楽しみにしていた、㈱ヒューマン・ブレンディ 代表取締役 田寺尚子先生によるビジネスマナー講習でした。 Excel基礎、Word基礎、学科、Word応用が終わり、最大のヤマ場であるExcel応 […]

続きを読む
高玉恵子先生による職業能力基礎講習(その2)

4月28日 午後は高玉恵子先生による職業能力基礎でした。 最初は、ライフキャリアレインボーについてのワークをしました。ライフキャリア・レインボー」とは、1950年代に米国の教育学者のドナルド・E・スーパーが発表したキャリ […]

続きを読む
LLCジョイシステムサポート 代表 矢部悦子様による職業人講話

4月17日午後は、ジョイシステムサポートの矢部悦子先生に講話いただきました。 矢部先生の講話は、「あなたにとって仕事で大切にしていることは何ですか?」 「また、それはどうして必要(大切)なのですか?」という質問からはじま […]

続きを読む